2011年 06月 02日
丹生山系トレイル探検

この日も前回に引き続き、丹生山系トレイルの調査へ。まずは、一番お金のかからない北神急行で谷上駅へ行き、そこからロードを少し走って、下谷上の農村歌舞伎舞台を見学。江戸時代の建物らしいがかなりシブイ!



トレイルへ!



しかも、雨の後なんで、トレイルは水浸し状態。ミニマスなんで、躊躇なく沢登り状態で進む(笑)冷たくて気持良良過ぎっす!



どこもかしこも、沢登り&沢下り状態(笑)

あっという間に、中山池。ここには神戸青少年公園があるらしく、こんなきれいなキャンプ場もあり、もしかしてココかなり使えるんでないの?って思ったけど、残念ながら日帰りデイキャンプのみらしい。

途中、こんなサワガニを捕まえたり

天保池、ここも真夏は超暑そうであるが、春や秋はとても気持ちがいい場所だろな。この日も心地良い風が吹き最高だった。横池巨大版といったところ(笑)



適度な走れるアップダウンの多い西&東鹿見山の尾根伝いを東へ向う


バイクか四駆の轍の水溜りにドハマリ!まるでアドベンチャーレースのように泥まみれ(笑)


無事に多町屏風の集落へ下りてきて、快適な田んぼの中のロードを走る。途中、あまりにも泥だらけでバスも乗れないので、中古車屋さんでコーラ買いがてらに、ホースを借りて下半身入浴(笑)

7キロほどのロードをこなし、最終目的地の今一番ホットな噂のいわしやに到着!これが一番来たかっただけって言われりゃ、その通りやけど(笑)


このいわしやのちょうど前から芦屋駅や夙川駅、西宮駅に戻れるバスがあるので、帰りはバッチリと美味しいうどんにビールも飲める!小瓶300円なりー。
Mission Complete !!!