2011年 06月 20日
2011/06/18 Long trail session in 京都

出発から雨が降っていたが、今回は珍しく女の子が一人もいなくて、男だらけのトレイルセッション(笑)なんだかんだで、天候がうまく合わず京都のセッションはいつも流れていたが、今回は半ば強引にGO!
今回はローカルナビゲーターLillyを迎えての極上京都トレイルセッション。国際会館に朝集合して、まずはウォーミングアップで宝ケ池公園を進む。


トレイルを登って開けたところは、実に良い展望。

ロードの坂道をしばし登って行くが、いつもの坂道トレーニングのおかげでみんな楽勝!だよね(笑)


音羽川沿いを雲母(きらら)坂目指してジョグ。


ここがかの有名な雲母坂。きれいな苔むした歴史あるトレイルを噛み締めながら進んでいくが、湿気がこもりまくって、まるでミストサウナのようで滝汗状態(笑)

こんなきれいな谷を越えたり

霧が出てきて、まさに京都といった感じの幻想的なトレイル。っていうか、火曜サスペンスでこれから誰かが殺されそうな雰囲気やけど(笑)

弁天堂までのトレイルは六甲森林管理道のようで超快適に走れる。




天気が良い日ももちろん気持ち良いであろうが、こういう霧が出て少し肌寒い位の時も雰囲気あってよろしい。この辺は京都でないとなかなか見れない景色かもしれない。


あれよあれよと、あっという間に大比叡山頂に到着!っていうか、このトップはショボ過ぎ(笑)

ここも本来だったら、ええ景色のようだが、生憎の天気で真っ白け

このダウンヒルもなかなかの極上ぶり

延暦寺境内はマナー上、走らずゆっくり進みます。っていうか、この2人仲いいなー(笑)


根っこマニアにはたまらないなかなか手強い横高山への登り。

横高山山頂記念撮影!!




極上!!!


この冬に訪れた時は、逆に登ってきたのでかなりキツかったボーイスカウト道、今回は極上のダウンヒルとなっています(笑)ここは下りで使うとこんなにも面白いとはホンマにハンパないっす。

下りきったところには、こんなきれいで冷たい谷水があるので、アイシングもし放題!

Lillyオススメのポン酢屋志野さん到着!

しそジュースが美味過ぎてマジヤバかったー。疲労回復に最高!



どれもこれも美味過ぎてマジでヤバいエイドステーション。賀茂茄子の美味しいこと、きなこおはぎも超美味いし、トマトが甘くてジューシーなこと、ホンマに癖になってしまう(笑)おかげで、みんな食い過ぎてお腹がエラいことに。

これぞ日本の里山風景!


この日最後の瓢箪崩山の激登りを登って行く。

好き者たちは、登り坂で気合いのタイムトライアル(笑)

瓢箪崩山トップ到着!


この日、最高のダウンヒルセクションがこの瓢箪崩山からの下り。距離も長いし、そこそこテクニカルだし、ホンマに笑みが出るほど面白かった!このセクションはまた走りにきたいもんだ。今回はこれで、ほぼ30キロといった距離を走った。
Lilly&kana chan ホンマに色々とありがとう!Thanks!!!最高なコースでした。途中の食い過ぎエイドステーションに帰りのラーメンと京都グルメも堪能できて、みんな喜んでました。また、京都極上トレイルよろしくです!


今回は終始雨が降ったり止んだりの天候でトレイルも滑り易い泥まみれセッションだったが、ホンマにこういうマッディなコンディションにはInov8が最高!というか、これ履いたら、他の履けなくなってくるのは間違いない。軽量さ、フィット感、グリップ感マジバツグンです!最軽量モデルX-talon190(通称:赤タロン)もファンが多いが、ついに店頭入荷しました!で、突然ですが、今週中には新作のBare-grip200(緑ベアー)も緊急入荷予定!



このBare-grip200ネーミングの通り僅か200gの超軽量シューズで、Sky Highでも大人気のニューバランスMinimus(ミニマス)のイノベイト版と思ってもらったらいいかな。ベアは熊ではなく裸足の意味で、要はイノベイトが考えるベアフットランニングシューズ。写真のように土踏まずから前足部にかけてフニャフニャなので足裏ビンビンに地面を感じることができる。ミニマスにハンパないゴムスパイクが装着されたと思ってもらったら良いが、横から見て分かるように、X-talonのタロンソールよりもさらに突起状のスパイクが長くできており、この日のようなぬかるみマッディには強力なグリップが得られる。普段ロードや近場でミニマス履いて良いフォームを身につけ、実戦のトレイルでこのベアグリップを用いれば最高のランニングができるかなと(笑)ゴム質自体は赤タロンなんかのタロンソールと比べると少し固めのような気がするので、スティッキーなソールが好みの方はタロンシリーズがオススメ。いずれにせよ、ミニマルシューズで自分の身体自身を鍛えていきたいって方はこのベアグリップ買いです!ただ、イノベイトは日本では秋からが本格始動のようなので、この春夏は限りなく在庫少ないんでお早めにね。