NEW POST

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9151377.jpg

南の台風を避けるように北上し、福井から白山へ向かう。天気も台風の影響でいまひとつなので、午前中は勝山市の平泉寺白山神社へ。





2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9194885.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_920094.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_920960.jpg

白山信仰の越前側の禅定道の拠点らしいが、平日なのもあるが、いまは静かで木々の新緑と参道の苔の緑がとても美しい神社だった。

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9251459.jpg

お昼は移動途中で美味しい岩魚と山菜の天ぷらを満喫!

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_926611.jpg

白峰を越え白山の市ノ瀬でテントをセッティング。今夜の幕はダブルファーストライト&ニーモGO GO ELITE。新緑の緑に黄色のシェルター達が美しい!

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9282521.jpg

キャンプ地で準備を済ませ、早速、午後遅めのスタートで行けるとこまでいっとこということで、一番メジャーな砂防新道で上を目指す!

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_931974.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9312260.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9314336.jpg

新緑がきれい過ぎてテンション上がりまくり。ただ、みんなUTMF&STY以降、平地や芦屋浜、六甲の裸足ランくらいしかやってなかったので、標高1,500m以上の登りは酸素が薄いのかゼーハー状態(笑)

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9344054.jpg

いよいよ雪が出てきた!みんなテンションアゲアゲ(笑)

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9361425.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9362892.jpg

稜線に出ると景色も開けて最高!ひたすら登りばっかりだが、風もあるので裸族が気持ちええー。

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9381254.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9382686.jpg

雪も多くなりタイムリミットも近づいてきたのでここらで帰還ということに。

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9405450.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9411136.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9412014.jpg

帰りは一気にダウンヒル!すれ違った金沢のローカル山ガールと何故か記念撮影(笑)

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_942426.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_943481.jpg

2012/06/05-06 Trail Running in 白山 Day.1_b0220886_9431417.jpg

セッションを楽しんだ後は、温泉にゆっくり浸かり、楽しいキャンプの宴。思ったより、寒くもなく快適キャンピングで超楽しかった。やっとこの前日本で発売されたJETBOIL Titaniumはホンマに便利で楽チン。サイズもより小さくなり、軽量チタンを使用して、より超高速にお湯が沸かせるようになった。久々のマジックパスタもなんか美味しかったなー。

Day.2へ続く・・・
by skyhighmw | 2012-06-08 09:48

芦屋川COREアウトドアショップSky High Mountain Works オーナーブログ


by タク