NEW POST

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16292926.jpg

翌日はブナの森で有名な蓮華の森自然歩道を走りに行く。






2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16311049.jpg

朝から美味しいコーヒーを飲んでマッタリなスタート。しかし、どこで使ってもJetboil Tiはマジ最高だ。チタンなんで軽いのは当たり前だが、ガスカートリッジもカップも全コンパクトに収まるスマートさは、個人的に言うと、何だかんだで燃焼器具の中ではダントツでコレが一番好き!正直、あとは一番軽い固形燃料のEsbit Titanium Wing Stoveがあれば生きていけるかな(笑)あとは、このTerranova/Titanium Cup 370mlが何気にこのサイズってのが他ブランドでは出ておらず、フォルムといい軽量でEsbit Titanium Wing Stoveの相性もすこぶる良く調子良い!

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1636412.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16365452.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1637693.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16373431.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1637483.jpg

スタートのっけからブナのオンパレードでみんなテンション上がりまくりで走っていた。

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1639747.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16392236.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16393794.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16401496.jpg

目前に雪倉岳と朝日岳を望めるカモシカ展望台の紅葉がマジでバツグンだった!

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16453417.jpg

今回のウェアリングは気温も低いので、SHMW入荷したての最新鋭のモンチュラRun Winter Pants & Run Zip Winterをテスト。相変わらず、いくつものパーツで作られている鬼の立体裁断のモンチュラはタイツ&トップス共、実に動きが快適で足上げの良さやトップスのかなり下まで開く温度調節が容易なジッパーと最高な出来のプロダクツであった。

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1642529.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1643411.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16431838.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16433236.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16435357.jpg

後半は木道も多く出て来る湿原の中のトレイルで、ここも気持ち良かった。

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16512562.jpg

一旦、駐車場に戻ってきて、すでに昼も過ぎていたので、これでこの日は終了して、美味しい蕎麦でも食べて温泉入ろうってことになり、車を走らせたが、その途中で気になる池を発見。少し、池を散策しようかと車から降りたのがヤバかった(笑)

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16572386.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16574751.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1658661.jpg

登山地図に載ってなくマニアックなエリアだけにほとんど人が入っていないようで、フカフカの落葉が天然クッションになって気持ち良過ぎた。最初は歩いていたが、みんな知らず知らずのうちに走りだして、着替えたことや、リカバリーサンダルなのを忘れて、どんどん森の深いところへ走り出していく(笑)

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16591230.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_16592919.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1659469.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_170125.jpg

結局、トレイル開拓と称して、リカバリーサンダルで5-6キロほど、薮こぎも含めてヤバいブナの森トレイルを駆けまくっていた(笑)

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1714521.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_172169.jpg

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1721449.jpg

この二日目の晩は一回訪れてみたかったバックカントリーでも有名な小谷温泉で宿泊した。まるで東北や九州の湯治場を彷彿する激シブな古き良き木造日本建築。温泉は源泉掛け流しでもちろん言う事無しだが、この旅館の建物自体の雰囲気が素晴らし過ぎる。ホンマに日本人で良かったと思う瞬間であった。

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_1755036.jpg

お楽しみの夕食で楽しんだ後は、深い眠りについたとさ・・・

2012/10/10-12 蓮華温泉トレイルランニング Day.2_b0220886_178415.jpg

by skyhighmw | 2012-10-17 17:08

芦屋川COREアウトドアショップSky High Mountain Works オーナーブログ


by タク