2012年 12月 05日
2012/12/03 白石湖ロードランニング&天狗倉山トレイルランニング

紀伊半島の尾鷲市のすぐ北側にある三重県紀北町の天狗倉山へ。







まずは、白石湖を見ながらの湖一周5kmのロードランニング。キレイな汽水湖を見ながらのランだが、つい天気も良く、気持ち良くなってしまってスピードも上がってしまう(笑)





実は今回の最大のお目当ては、この場所でしか食べれない、生産量が少な過ぎてほとんど市場に出回らない渡利牡蠣を食べに来た(笑)しかも、これだけの牡蠣フルコースで焼き牡蠣は食い放題(笑)

もうしばらく焼き牡蠣は見たくないというほど、死ぬほど食べまくった(笑)





さすがに牡蠣食いまくった後での登りはキツかったが、登っているうちに消化するでしょってことで、お目当ての天狗倉山へ。だんだん、腹がこなれてきたら、こんどは暑くなってきてテンションもヒートアップ!さすがに夕方ともなると、誰もいないので、まだまだ裸OK!



前情報で山頂周辺は岩が沢山あるってことを知っていたのだが、課題が作れそうなボルダーがよーきあります。ただ、ココらは信仰登山系の山なんかな?誰も登っている形跡はないかな・・・それにしても、クライマーが見たらソソられるボルダーばかり。もちろん、ハイボールもよーきある。




ハイボルダーに梯子がかけられて、岩のトップまで上がることができて、登り切ればそこが山頂となっている。遠く、台高山脈や尾鷲の街や湾が見える。最高の景色でビューティフル!ちょい、高所恐怖症の人は足すくむかもね(笑)クライマーとしては、岩の先端に登りたがる習性があるもんで(笑)

ピストンコースなので、帰りは同じトレイルを走り降りるが、滑り易い石畳などの箇所もあり、テクニカルで面白かった!今回は時間の都合で、すぐお隣の便石山へは行けなかったので、お次はぜひ行ってみたいな。