2013年 01月 13日
2013/01/11 Kauai island Trail Trip Day.5 Pihea Trail-Alaka'i Swamp Trail-Kaluaphi Trail

Koke'e State Parkの最奥部に標高1200-1300mの高層湿原があるということで、この日はコチラに向けてランニング開始!



まずはKalaheoのCafeにてアメリカンなブレックファスト!もちろん、自分はフレンチトースト!!!しかも、パイナップルがのっているハワイアンヴァージョンです。平日の朝なのに大賑わい!

まずは、舗装路の最奥部のPu'u o Kila Lookoutへ駐車して、そこからトレイルへ出発!


いきなり、こんな快適ダウンヒルから始まったと思ったら




両サイドはこんなヤバい景色のオンパレード!!!このPihea Trailは尾根伝いにあるトレイルで、北側がナパリコーストと呼ばれるカウアイ島で一番有名な海岸沿い、南側が熱帯雨林&高層湿原地帯と、超お手軽にダイナミックな景色が堪能できてしまうので、ある意味一番美味しいトレイルかもしれない。

Pihea Vistaと呼ばれる展望ポイントを越えると、いよいよ湿原地帯に入っていくのか、トレイルが段々とぬかるみエリアに入って行く。




Alaka'i Swamp Trailに入ると、下がぬかるみ地帯になっていくので、トレイルは日本の尾瀬ヶ原同様、ほぼ木道となる。ここを昔の人達は木道がない時代も歩いて進んでいたというのであるからハンパない。



きれいな野生のジンジャーも自生している。

ボトムにはこんなきれいな小川もあるので、顔を洗ってリフレッシュ!

ぬかるみ登りトレイルは滑り易いのでなかなかの良いトレーニング。しかし、New Balance/MT110はそんなにソールのスパイクが出っ張ってないのに、重心を指の先まで入れてあげれば良く効くなー。







標高が1300m近いので、雨が降っていなければ、湿気も少なくて快適そのもの。なるべく負荷をかけないように、なるべく体重を抜いてあげて、バタバタ音をたてないように走る。


木道が途切れたと思った途端に、急にこんな素晴らしい視界が飛び込んで来た!Alaka'i Swamp Trailの最奥部にあるKilohana Lookoutにやっと到着。少し休憩して、元来たトレイルをピストン開始!










帰りは帰りで、これまた景色も違ったように見えて楽しい!特に、植生は行きで見るのと全然違うように見えるのえ面白い。熱帯植物園の中をずっと走り抜けていく感じ(笑)




この看板の通りそうなんです(笑)ココは世界でもトップの多雨スポットで、この日は晴れたからかなりいい感じですが、いつもはハンパない雨が多いエリア。湿原も雨が多過ぎて、高い木が育たないのだとか。この高層湿原の山の上で多くの雨が蓄えられて、北部のナパリコーストなどの鋭い渓谷や滝を作り出す。ホンマに自然の力はハンパない。

そこそこ疲労はしたが、すぐ近くに地図上の気になるトレイルがあるので、もう一踏ん張り頑張ってNext Trailへ(笑)片道1.3マイルほどのKaluapuhi Trailをピストンで走る!



アップダウンも少なめでかなり走れるトレイルでこちらも快適そのもの。鳥や花も多く散歩している人達も見かけた。近くにあったら絶対毎日でも走りに行きたいお手軽トレイル。

ココで引き返して、もう1.3マイルのトレーニング(笑)



これで、この日のトレイルセッションは終了!Koke'eのトレイルは標高が高いので、高原で走っているような快適さで、海岸沿いより、夏でもバッチリ涼しく走れる。もちろん、ハイキングにも最高!!!



緑、赤、青と様々な自然のカラーで見る者を魅了するカウアイ。ホンマに何回見ても素晴らしい。



ワイメアのカウアイグラノーラというカウアイメイドの愛想の良いおばちゃんが作り出すグラノーラやトレイルミックス。トレイルへ行く前にぜひ買っておきたい行動食!もちろん、ブレックファストやお土産にもええね!

帰りがけにはいつもスーパーマーケットでお買い物!売ってないとヤバいので、日本からハニースティンガージェルを持って行ったが、案の定、こちらカウアイ島ではバーやグラノーラは売っているが、何故かジェルやグミ類が販売されていない(泣)しかも、本土よりお高めだけど、しゃーないね。

夜は宿泊先で、ハワイアンビールで毎日乾杯!お供は、このMaui Styleの堅揚げチップス。このマウイオニオンのテイストがドハマり!!!確か、日本でもコストコで売っていたうような気がしたが、どうだったかな?