2013年 11月 03日
高知県トレイルランニングトリップ Day.1 五位ヶ森

残暑厳しい夏に、またもや高知県の山々へ(笑)


午前中は芦屋から高知までの移動と安芸市の美味しい酒蔵巡り、名物釜揚げちりめん丼を食す。どれもマジで美味かったなー。



宿泊予定の畑山温泉に車を置かせてもらい、そこから歩いてこの日のセッション予定地である五位ヶ森登山口へ。集落を越えると、最後に美味しい湧き水ポイントがあるので、そこで水を補給して山頂を目指す!


トレーニングモードで各自追い込みながら、ひたすら山頂を目指すがこれがまたキツい。このコースマジでのぼりまくり(笑)おまけに人もほとんど入ってなさそうでなかなかの原始っぷり(笑)

やっとのことで山頂到着!なかなかの荒れっぷりのトレイルにはこのSalomon/Fellraiserの強力グリップが最高にベストマッチ!

遠くに太平洋が見えるが、ここまでひたすら登ってくると唯一のご褒美がこの景色。

森の妖精達・・・


どんなにキツいHardCoreな場所でも笑顔とギャグを絶やさないのがこのオバカメンバーのええとこ(笑)




ピストンルートなので、山頂からは一気ダウンヒル!走りまくった後は、ご褒美の冷たくてきれいな川があるのが、高知の山々の良いところ。川遊びをしなきゃ、高知の夏を楽しんだうちには入らない!




セッション終了後はすぐに、宿泊地の畑山温泉に飛び込んで汗を流す。沸かし湯ではあるが、いつまでも入っていたいほどの良質な温泉。









楽しみにしていた土佐ジローのフルコース!このクオリティでこの量はマジヤバい。美味過ぎて言葉はいらない。写真で十分だね!ブロイラーの鳥はもはや食えなくなるかな。どんだけ、自然で育った放し飼いの鳥がええのか非常に考えさせられた。畑山温泉に感謝!!
ちなみに、五位ヶ森のトレイルは土佐ジローを美味しく食べるためのトレーニングとして考えると最高の山だけど、山だけをメインにセッションしに来たら、あまりのトレーニング登山っぷりでビックリすると思います(笑)