2013年 11月 03日
高知県トレイルランニングトリップ Day.2 伊尾木洞ー東山森林公園

翌日は安芸市のすぐ海沿いにある東山森林公園に向かう。




シダ群落が素晴らしい伊尾木洞からエントリーするが、ここがまたわざわざ訪れる価値ありのきれいなエリアだった。


ただ、ここから先の東山までのトレイルはほぼ原始にかえりつつで、かなりワイルドで自己責任なアドベンチャラスなエリア(笑)いつ崩れ落ちても文句は言えないインディジョーンズばりの橋(笑)公園とはいっても、正にバブリーな昭和時代のエリアといった感じで、最初にお金をかけて作ったはいいけど、人は来なくなり、今や公園としての機能は・・・素晴らしい自然が残っているだけに実に勿体無い。こういうところが、日本にはおそらく沢山あるはずで、有志で整備して小規模でよいから、ワイルドなトレイルランニングレースを開催したらきっと面白いに違いない!


平日ということもあるが、ワイルドで人が全くといっていいほどいないのでFreeで開放テキ!


小中学生時代の夏休みを思い出す。しかし、よく考えたら、遊びの場所が遠くなっているだけで、小学生からやっていることが変わっていないのか(笑)でも、これこそがインターネットのバーチャルだけでは決して味わえない日本の小中学生に伝えていきたい日本の冒険なんだよなー。




帰りは車を飛ばして、恒例の土佐久礼市場へ!この季節しか食べれないシンコが激ヤバだったけど、やはり生カツオは最高過ぎる!!!もちろん、たたきもね(笑)
しかし、どんだけ高知行ってるんだか(笑)高知県に感謝!!!