2014年 10月 25日
南伊勢 Mountain Running & Body Surfin' Trip Day.1-2 2014/10/07-08

前々から行きたかった三重県南伊勢方面のトレイル調査、ボディサーフィンが可能な歩いてしか行けないシークレットビーチ探しの旅へ


スタートは相賀浦の漁港から登り、まずは白い鳥居のピークを目指す


天気も良いので余計に海の透明度が増しているが、予想以上に奇麗な南伊勢のリアス式海岸。緑と青のコントラストが素晴らしく奇麗でハワイ並み(笑)こんな奇麗な海を横目に見ながら快適に稜線が走れます!

訪れる人はおそらく少ないと思うので、所々、当然、薮漕ぎはありますよ(笑)




今回のトリップの最高峰でもある局ヶ頂(310.5m)到着!標高が低いわりには、そこそこアップダウンがあってなかなか手強いトレイル。山頂は展望抜群で昼寝でもしたい位に気持ちが良い!



山頂からは良さげなビーチを目指してダウンヒル!通る人も少ないようで、トレイルは落葉でフカフカ!

途中で水場発見!セイシェル浄水器でも持ってきていれば飲めそうかな。


弓なりの形のきれいなビーチに到着!

ビーチ沿いには滝も流れており、海で遊んでから淡水の水で身体を洗い流せるのは最高だね!





この浜は遠くから見ると砂浜と思いきや、この地方に多い小さな玉石のビーチ。それにしても、ホンマに海の透明度がハンパない!ついつい、ゆっくり長居してしまう。






ビーチから、また別な尾根道で登り返してから、お次は赤石鼻という岬へ向かったが、この尾根道は全く人が通っていないのか、最終的には胸まで薮漕ぎになり、進む気がなくなり、途中で引き返してきた(泣)また、常に棒で蜘蛛の巣を取り巻くって進まないと顔や身体がエラいことに(笑)おかげで、木の棒が黄色い女郎蜘蛛の糸でラケットのようになっていた(笑)



帰路はまた別ルートで相賀浦漁港へダウンヒルしてゴール!山栗も落ちていて、すっかり山は秋到来ですね。

車中泊後の翌日は波を目指して、伊勢の波乗りポイントである国府&市後の浜へ


市後が午前中は波がジャンク気味だったので、地形図見ながら周辺のシークレットビーチを探険してボディサーフィン向きのポイントを探すも厳しい感じ。



最終的に、市後にまた戻ってきたら、波の状態が良くなってきていたので2時間半ほどセッション。なかなかのサイズになっていてオモロかったっす!感謝!!!