NEW POST

能登半島Mountain Running & Body Surfin' Trip Day.1-2 2014/10/15-17

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18144012.jpg

今回は山と海の調査ということで、未知なるエリアの能登半島へMountain & Body Surfin'のキャンプスタイルで行ってきた。





能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_1817118.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18172010.jpg

初日は波調査でいろいろなエリアに行ったりきたりして、その日一番波が良さげだった柴垣海岸でワンラウンドできた。太平洋と比較すると、晴れていてもやはり日本海の水温は低く寒かったが楽しめた。

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_1820510.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18201467.jpg

輪島港そばの海辺のキャンプ場で寝て、翌日は名物の朝市を観光。何だかんだでいろいろ美味しいもん食べたり、お土産もGET(笑)

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18212710.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18223158.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18221998.jpg

朝一のあとは海岸線をドライブして能登半島奥地まで波チェックをしながら移動。この日は超フラットで全く乗れたもんではありません(笑)しかし、能登半島の海の透明度はハンパないっす!想像以上の奇麗さでビックリ。調べていた二三味珈琲さんの焙煎所も発見(笑)

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_1827181.png

この場所を舞台にこんな映画が撮られていたようで、後で聞いて分かったのだが、写真の船着き場は実は映画のセットだったそうな(笑)能登のきれいな映像が観れそうで楽しみですね。

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18285279.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18291059.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18293546.jpg

能登半島最北端の山でもある山伏山という山があったので登ってみたが、ピストンであっという間に走れてしまいました(笑)

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18313534.jpg

同じく能登半島最北端の禄剛崎灯台を見学して、周辺のトレイルを走ってみたが、真っ青な海を見ながらで実に気持ち良かった。

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18335931.jpg

能登半島Mountain Running & Body Surfin\' Trip Day.1-2 2014/10/15-17_b0220886_18352660.jpg

ラン後はゆっくりニ三味珈琲さんでCafeタイムを満喫し、温泉入浴後、夜はニ三味珈琲さんで聞いたローカル御用達の炉端焼きあさ井さんで新鮮な刺身や魚介類をたらふくいただいた。山、海、温泉、食と全てがハイクオリティで揃っている能登半島実にヤバいです(笑)
by skyhighmw | 2014-10-31 18:38 | 石川県

芦屋川COREアウトドアショップSky High Mountain Works オーナーブログ


by タク